今日の紋高

前夜祭

紋高祭の前夜祭が行われました。全校生徒が集まっての前夜祭は3年ぶりとなります。吹奏楽の演奏から始まり、有志発表では一輪車やダンス、カラオケ、バンド演奏などで盛り上がりました。その後、グラウンドに出て、全校生徒で花火をしました。

明日はいよいよ本番です。練習の成果を十分に発揮して素晴らしい演舞を見せて欲しいと思います。

リハーサル

 明日本番を迎える紋高ソーランのリハーサルが行われています。生徒たちは本番さながらに気合いの入った演舞で最終調整をしています。

 また、生徒玄関には屋台やキッチンカーが立ち並び、焼き鳥やタピオカドリンクなどが売られ、生徒たちが舌鼓を売っていました。

よさこい練習中

 いよいよ今週末にせまった学校祭の「よさこいそーらん」の練習に生徒たちは余念がありません。

調理実習(総合ビジネス科)

本日、家庭科の時間で総合ビジネス科が、鮭の照り焼き・小松菜のおひたし・豆腐とわかめの味噌汁を作成しました。

調理後、生徒たちは楽しく美味しそうに食べていました。

工場見学(電子機械科3年)

本日、電子機械科3年生は7時に学校を出発し、旭川市内で工場見学を実施中です。

実習等では見られない大きな機械や工作物を見て勉強しています。

   

高体連熱戦中!

現在、高体連集約大会が行われています。

各部活動、今までの練習の成果を発揮しています。

はんだごてと格闘中

 

ロボット研究部は現在、マイコンカーの作成中です。

1年生は慣れない手つきで、はんだ作業を行っています。

今日は室内温度28度くらいの中、はんだごてと格闘しながら、

マイコンカーの基板作成中です。

今年も全国大会出場を狙っています!

 

校内電卓コンクール

本日、5~6時間目に総合ビジネス科の全学年参加で校内電卓コンクールが行われました。電卓計算の問題やフラッシュ計算などに挑戦しました。1年生は初めての参加で貴重気味でしたが、全員が真剣に取り組んでいました。最後に成績上位者には賞状が授与されました。

高体連壮行会

高体連に参加する選手を応援するために壮行会が実施されました。

大会は今週から始まり来週末にピークを迎えます。

   

進路別ガイダンス

本日、スポーツセンター及びプレゼンテーション室にて進路別ガイダンスが行われました。就職希望者は、プレゼン室で具体的かる効果的な面接の方法をオンラインで真剣に聞いていました。進学希望者はスポーツセンターで、興味のある各大学、各専門学校のブースに行き、学校の特色などの説明を受けていました。

生徒総会終了

本日、生徒総会が行われました。

全校一斉が議案書をタブレット等で見る初の試みにも挑戦しました。

活発に意見も出され無事終了することができました。

   

授業参観・PTA総会

 本日、授業参観・PTA総会が行われました。1校時目からの参観でしたが、多くの保護者に来校いただき、授業の様子を見ていただきました。その後PTA総会が行われ、昨年度の事業及び会計報告、今年度の事業計画、予算案などを審議しました。最後に担任団の紹介があり、今年度のPTA総会は終了しました。

身体測定終了

本日、全学年の身体測定が行われました。

身長、体重、聴力、視力の測定が

皆様のご協力により終了することができました。

今後は、内科検診が行われる予定です。

聴覚検査の様子

1学年オリエンテーション

本日、1学年のオリエンテーションがありました。

生徒指導、進路活動についてのお話の後、1学年間の

交流を深めるため、アイスブレイクでペーパータワー作りを行いました。

その後、各教室でipadが配布され各自初期設定を行いました。