今日の紋高

防災講話・避難訓練を実施しました

 1日防災学校の一環として紋別市防災担当者をお招きして講話が実施されました。

 その後、自衛隊のご協力を得て防災関連グッズや段ボールベッドなどを体験し防災への意識を高めてもらいました。

 また6校時には、1階の溶接実習室からの出火を想定し、全校生徒が避難訓練を行いました。あいにくの雨で体育館への避難となりましたが、生徒たちは速やかに避難し想定時間より早く避難ができました。

 また、消火器訓練も行われ消火器の正しい使い方を習いました。
そして実際に消火器を使用して実践練習も行いました。
 

 

 

高体連壮行会

 本日、高体連に参加する選手を応援するために壮行会が実施されました。

 校長先生、体育委員長からの激励の後、大会に出場する各クラブの主将が試合に向けての決意表明をしました。

 なお、紋別では23日からバドミントンとサッカーの大会が行われます。

  

  

進学相談会・就職ガイダンス

 本日、スポーツセンターにて2・3年生を対象に進学相談会・就職ガイダンスが行われました。

大学・専門学校、企業の方にお越しいただき各学校のブースに分かれて説明会を実施していただきました。

生徒たちは今後の自分の将来のこととして真剣に情報収集に励んでいました。 

 

  

生徒総会

本日、生徒総会が行われました。

 生徒会から昨年度の事業報告と決算報告が行われ,全校生徒の承認を得ました。つづいて,今年度の事業計画や予算案の審議が行われ承認されました。それぞれの議題に活発に意見も出され無事終了することができました。

 

 

授業参観・PTA総会

 本日、授業参観・PTA総会が行われました。

 200名近い保護者の方に来校いただき、日頃の授業の様子を見ていただきました。その後PTA総会が行われ、昨年度の事業及び会計報告、今年度の事業計画・予算案などを審議し今年度のPTA総会が終了しました。

 

 

 

 

 

部活動見学期間

部活動見学及び体験入部期間がはじまっています。

色々な部活が、生徒玄関前で勧誘をしています。

新入生歓迎会・部活動紹介

本日、新入生歓迎会・部活動紹介が行われました。

 生徒会から学校行事の説明、その後各学科の紹介では代表者が学科の特徴などをスクリーンを活用しながらの説明、部活動紹介では各部活動がそれぞれの部が趣向を凝らした紹介をしました。

 多くの新入生が部活動に加入して頑張ってほしいと思います!!

 

 

 

 

 

 

総合ビジネス科オリエンテーション

 本日、総合ビジネス科オリエンテーションが行われました。

 教員の紹介や商業科目の学び方、礼法演技指導など年度初めにあたり商業科として学習に対する心構えや身に付けるべきことなどについての内容で、1年生はもとより2・3年生も改めて意識を高めることができたのではないでしょうか。

 

  

令和6年度入学式

 本日午後、令和6年度の入学式が挙行されました。

今年度は、120名の新入生たち入学を許可されました。

これから3年間、充実した高校生活を送ってほしいと思います。

 

 

 

始業式・着任式

本日4月8日の午前中に始業式・着任式が行われました。

着任式では新たに着任された10名の先生方からご挨拶をいただきました。 

 

  

後期終業式・離任式

 令和5年度離任される教職員の方々からご挨拶をいただいた後、代表生徒から花束が渡されました。

 それぞれの新天地でのご活躍お祈りしております。

  

警察ボランティア表彰

 インターアクトクラブ局が、高校生ボランティアとして多年にわたる活動が認められ、北海道警察北見方面本部より感謝状が授与されました。

 今後も引き続き警察ボランティアに参加していく予定です。

  

進路報告会実施

おもに普通科1・2年生を対象に進路報告会を実施しました。

報告していただいたのは今年卒業した3年生7名です。

短い時間でしたが、メモを取り真剣に聞いていました。

卒業式が行われました

 本日、3月1日は卒業証書授与式が行われました。

 コロナ禍での入学式から始まった高校生活で、不自由な思いもした3年間でしたが晴れて卒業式を迎えることとなりました。

 式の最後には、卒業生たちが感謝の意味を込めて全員で合唱を披露し高校生活の幕を閉じました。

 式の終了後、各ホームルームで卒業式が担任との別れを惜しんでいました。

 

同窓会入会式

 同窓会入会式が行われました。卒業生145名が入会し、卒業記念品が同窓会長の森 悦男様より代表生徒へ贈呈されました。

 その後、第17期の同窓会幹事が紹介されました。

   

3送会

 3年生を送る会を行いました。生徒会企画として、各クラス縦割りのクイズ大会で盛り上がり、3年間の思い出をスライドショーで振り返りました。また、各部活動から先輩方へ感謝のメッセージ動画と生徒会より花束の贈呈が行われました。最後に3年生が感謝の意味を込めて、在校生に向けて合唱を披露しました。

   

総探 1・2年生合同発表会実施

全部で8班の発表が行われています。

2年生は1年間の成果の発表を1年生に披露し、自主性。理論的思考能力や表現力を磨き3年次の探求につなげます。

1年生は2年生の発表を聞き、プレゼンテーションの向上や2年次の総探の見通しを持ちます。

   

タイ交流(4回目)

 本日今年度4回目のタイ交流が行われました。今回はウドムスックサー校の生徒たちが友好の印として作成したしおりの紹介がありました。その後、お互いに質問しあったりするうちに打ち解けてきて和気藹々とした雰囲気での交流となりました。

   

全道フットサル選手権大会

2月10日~11日、札幌市を中心に開催された2023年度第35回全道U-17フットサル選手権大会 兼 JFA第11回全日本U-18フットサル選手権大会北海道代表決定戦において、紋別高校サッカー部が、全道3位を獲得しました。

 

対戦校、大会関係者、審判団、そして応援してくださった全ての方々に感謝を申し上げます。