今日の紋高

中学生1日体験

 中学生1日体験入学が行われ、管内の中学校10校、あわせて172名が参加しました。吹奏楽部の歓迎演奏の後、紋別高校の紹介、各学科の紹介などを本校生が主体となって行いました。その後、体験授業・部活動公開があり、活動中の紋高生の様子を見ることで紋別高校を少しでも知ってもらえたのではないかと思います。 1日体験入学を通して、それぞれの学科の違いや特徴を知り、自分の目指す将来を考えて進路を選択してもらえたらと思います。

 紋別高校は、皆さんの入学を心よりお待ちしています。

 

 

  

  (受付の様子)      (吹奏楽部の歓迎演奏)

 

(学科紹介:普通科)     (体験授業:普通科・英語)

 

 (体験授業:電子機械科)   (体験授業:総合ビジネス科)

 

(部活動紹介:図書局)  (部活動紹介:弓道部)

 

   (部活動紹介:バドミントン部)  (部活動紹介:茶華道部)

 

タイ交流

 本日、今年度1回目のタイ交流が行われました。生徒たちは緊張した様子でしたが、お互いの自己紹介をしたり、質問しあうことで親睦を深めることができました。

 また、今回の交流は初の試みとして、生徒一人一人がタブレット端末を使用することで、生徒たちの顔をより鮮明にウッドムスクサー校の生徒たちに紹介することができました。

就職出陣式実施

9月16日(月)からはじまる就職試験に向けて出陣式が行われました。学校長及び進路指導部長からの激励のあと、代表生徒からの決意表明がありました。

 

献血車が来校しました。

本日、放課後献血車が来校しました。

若年層の献血協力者が減少している状況があるそうです。

今回、初めて献血した生徒は「緊張したけど、そんなに痛くなかった。

また、機会があれば協力したい」と言っていました。

今回も約30名ほどの生徒・教職員が献血に協力しました。