今日の紋高

総探 1・2年生合同発表会

総合的な探究活動の発表会が行われ、全部で8班が発表しました。

2年生が1年間の成果を1年生に披露し、1年生は2年生の発表を聞いて質疑応答などが行われました。

 

 

 

全校集会実施

 3学年が家庭学習期間に入っているため、次年度へ向けて1,2学年のみで全校集会を実施しました。

 校長、生徒会副会長、3学年主任からお話をいただき、部活動で優秀な成績を収めた生徒たちの表彰が行われました。

 

 

 

 

 

 

タイ交流(最終日)

 本日、今年度最後になるタイのウドムスックサー高校との交流が行われました。

 今回は、ウドムスックサー高校の生徒が日本の折り紙に挑戦したり扇子のようなものを作ったりした動画や、実際に短期留学で紋高に来た生徒に感想を聞いた動画を見て質問したり、感想を言い合って交流しました。

 

 

 

スキー授業

 1月29日(水)~1月31日(金)、2月5日(水)と滝上町桜ヶ丘スキー場にてスキー授業を実施しました。生徒一人一人楽しみながら一生懸命取り組んでいました。

 

 

 

OB進路講話実施(電子機械科)

電子機械科1・2年生を対象に卒業した先輩方から進路講話が実施されました。会社概要や高校時代に大切だったことなど4名の先輩方からためになるお話をいただきました。

 

 

 

進学相談会・就職ガイダンス

 1・2年生を対象に進学相談会・職業別ガイダンスが行われました。今後の進路活動の参考にするために生徒たちは積極的に参加していました。

 

 

 

冬季休業前全校集会実施

明日から冬休みに入るため全校集会が実施されました。

はじめに、大会で優秀な成績を収めた部活動への表彰が行われました。

集会終了後には、警察の方から「反社会的アルバイト防止講話」

が行われ、注意喚起をしていただきました。

 

 

インターンシップ報告会

 本日、1・2年生を対象にインターンシップ報告会が行われました。

11月7・8日の2日間にわたって行われたインターンシップを体験した2年生の生徒の代表6組が協力していただいた企業の方々も参観する中、活動報告を行いました。

 

 

テーブルマナー講習会

 3年総合ビジネス科の生徒がオホーツクパレスで行われたテーブルマナー講習に参加してきました。本格的なコース料理を実際に食べながら、テーブルマナーのいろはを教えていただきました。同席する人への配慮や思いやり、食事を提供する側やホスト側への気遣いまで学ぶことができました。社会人に必要なスキルを学べる有意義な経験をすることができました。

  

 

課題研究発表会

 本日午後、課題研究発表会行われました。

総合ビジネス科と電子機械科の3年生が年間を通して取り組んできた

「制作・調査・研究」を それぞれの科の特色を生かして発表しました。

 校長先生はじめ、ご協力くださった方々にも生徒たちの研究の成果を見ていただくことができました。