今日の紋高
秋季防災訓練実施
秋季の防災訓練は、地震と津波を想定して行われました。今回は津波を想定しているので、屋上や最上階への避難となりました。
吹奏楽部 第18回定期演奏会のお知らせ
紋別市民会館大ホールにて定期演奏会が開催されます。
ご来場お待ちしています。
2024年9月29日(日)
開場14:30 開演15:00
入場料 500円(未就学児以下無料)
学校案内パンフレットが完成しました
新しい学校案内パンフレットが完成しました。
学校紹介からご覧になるか下記のリンクから見られます。
http://www.monbetsu.hokkaido-c.ed.jp/page_20240312034732/page_20240314071333
前期末考査
本日から3日間の予定で前期末考査が行われます。
今までの勉強の成果を発揮しようと、試験直前まで教科書等を見直す姿も見受けられました。
各種表彰・夏季休業前全校集会
本日午後、各種表彰・夏季休業前全校集会が行われました。
総合ビジネス科の全道ビジネス計算競技大会、弓道部、空手道、野球部がそれぞれ表彰されました。空手道の及川さんは今後全国大会に出場します。その後、夏季休業前全校集会では校長先生、進路指導部長、生徒指導部長から夏休みの過ごし方についての話があり、最後にALTのウン・カ・タイ先生が1年間の勤務を終えて帰国を前にお別れの挨拶をしていただきました。
体育祭(2日目)
本日、体育祭2日目が行われました。昨日、勝ち上がったクラスが優勝をかけて戦いました。
《総合結果》
優勝 3年AB組 2位 3年D組 3位 3年E組
《男子サッカー》
1位 3年D組 2位 2年E組 3位 3年C組
《男子バスケットボール》
1位 3年AB組 2位 1年AB組 3位 2年AB組
《女子バスケットボール》
1位 3年E組 2位 1年D組 3位 1年AB組
《女子バレーボール》
1位 3年AB組 2位 3年C組 3位 3年D組
体育祭(1日目)
本日、熱中症対策のため延期されていた体育祭が行われました。
今日は過ごしやすい気温で午後からは天気も回復し、各クラスがそれぞれの種目で熱戦を繰り広げました。
森林を学ぶ(電子機械科1年)
オホーツク総合振興局林務課及び北の森づくり専門学院を講師に森林について学んだ後、ミニチュアを使用した伐採体験などを学びました。
生活安全講話
本日、生活安全講話が行われました。有限会社イワイ代表取締役でホワイトハッカーの岩井 孝浩様を講師にお招きし、SNSやスマホを利用する際の依存性や危険性についての講話をしていただきました。
もうすぐ夏休みです。今回の講話内容を教訓とし、夏休み中の生活に活かしてほしいと思います。
学校祭(一般公開)
学校祭最終日となる本日は5年ぶりとなる校内での一般公開でした。
模擬店や有志発表、1年生によるステージ発表などが行われ多くの方にご来場いただきました。
閉祭式ではそれぞれの部門の順位発表があり、生徒たちは一喜一憂の
涙を流し今年度の紋高祭は幕を閉じました。
総合優勝 3年E組 2位 3年C組 3位 3年D組
ステージ発表部門 1位 1年A組 2位 1年E組 3位 1年D組
模擬店部門 1位 3年C組 2位 3年E組 3位 3年A組
学級旗部門 1位 3年E組 2位 2年D組 3位 3年C組
2年E組
紋高そーらん部門 1位 3年E組 2位 3年C組 3位 3年D組
奨励賞 2年D組 新人賞 1年A組
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
(リンク先ページにて下の方に記載あります。)
・通学生徒支援→下宿、バス通学補助、助成金等記載あります。
(緊急のお知らせはありません)
携帯等のsafariアプリではダウンロードできない現象を確認しています。 違うブラウザ(GoogleまたはChrome)では保存できることを確認していますのでご確認ください。
●希望の学府更新しました(4/7)
●月行事予定を掲載します
◆ Access
〒094-8643
北海道紋別市南が丘町6丁目3番47号
TEL:0158-23-3068(事務室)
TEL:0158-23-6848(職員室)
FAX:0158-23-3974
E-mail monbetsu-z0@hokkaido-c.ed.jp