今日の紋高

タイからの留学生

 日頃から交流のあるタイのウドムスックサー校から本校に6名の生徒が短期留学にやってきました。本日から5日間の予定で授業や実習などに参加します。

 今日はオリエンテーションの後、先日から長期で留学中の生徒2名も加わり、ビジネス科の授業でパソコンを使用して簡単な表計算を解いたり、電卓で実際の検定問題に取り組んだりしました。

 昼休みには昼食を食べながら、本校の生徒と交流を持ちました。ある程度日本語を理解できる生徒もいて、高校生同士話が弾んでいました。

   

 

見学旅行2日目

本日は見学旅行2日目です。

薬師寺、奈良公園など(東大寺など)、金閣寺、清水寺を見学します。

   

見学旅行1日目

10月20日(1日目)

本日は奈良まで移動日となります。

紋別空港を先ほど出発しホテルには18時45分程の到着となります。

 

写真は紋別空港の様子です。

 

見学旅行結団式

 明日から4泊5日の日程で2年生は見学旅行に出発します。一人一人が責任を持って行動し、思い出に残る見学旅行にして欲しいと思います。奈良・京都・大阪・横浜等での研修を予定しています。

   

 

浜の母さん料理教室

 浜の母さん料理教室が行われました。3年生のフードデザインの授業で紋別漁業協同組合女性部の方10名ほどを講師に迎え、地元の海産物であるホタテと鮭の料理を学びました。

 ホタテのむき方や鮭の捌き方などを教えていただき、「ほたてご飯」「鮭のあら汁」「鮭とほたてのカレー風味竜田揚げ」を作りました。初めてほたてを殻からむいたという生徒も多くいましたが、どれもおいしくみんな満足して食べていました。

 

ラトビア大統領からのメッセージ

 日本・ラトビア友好100周年をきっかけに交流が2年前にスタートしました。

 このたび、ラトビア大統領就任に伴い本校吹奏楽部がお祝いの書簡を贈ったところ、大統領からメッセージが紋別市に届きました。市長が来校し、メッセージを代読していただきました。

   

 

前期終業式

 前期終業式が行われました。まず、総合ビジネス科が北海道高等学校商業教育フェアで「最優秀Shop賞」、吹奏楽部の北海道吹奏楽コンクールB編成の部「銀賞」、陸上部の高体連オホーツク支部新人陸上競技選手権大会の表彰伝達があり、その後終業式となりました。校長先生の講話では、「前期が終わり、あと残り半年をどのように過ごしていくのか休業中に考え、目標を持って生活して欲しい」とお話がありました。

 その後、夏休み明けと9月に行われた体育祭の順位発表と表彰がありました。

   

中学生一日体験入学

 中学生1日体験入学が行われ、管内の中学校13校、あわせて196名が参加しました。吹奏楽部の歓迎演奏の後、紋別高校の紹介、各学科の紹介などを本校生が主体となって行いました。その後、体験授業・部活動公開があり、活動中の紋高生の様子を見ることで紋別高校を少しでも知ってもらえたのではないかと思います。 1日体験入学を通して、それぞれの学科の違いや特徴を知り、自分の目指す将来を考えて進路を選択してもらえたらと思います。

 紋別高校は、皆さんの入学を心よりお待ちしています。

受付の様子 吹奏楽部の歓迎演奏
学科紹介・電子機械科 体験授業・普通科
体験授業・総合ビジネス科 体験授業・電子機械科
部活動公開・吹奏楽部 部活動公開・卓球部
部活動公開・ロボット研究部 部活動公開・弓道部