紋別高校が目指す教育
◆ 教育目標
1.地域における本校の使命
オホーツク圏内を要として質の高い普通教育及び専門教育を通して、
豊かな人間性の育成と生徒の進路希望の実現
各学科の使命
総合ビジネス科……地域産業をはじめ経済社会の健全で持続的な発展を担う職業人の育成
電子機械科…………ものづくりを通して、地域や社会の健全で持続的な発展を担う職業人の育成
普通科………………地域・技能の習得と思考力、判断力、表現力等の育成及び確かな学びの育成
2.学校教育目標等
校訓……誠実・勤勉・敬愛
学校教育目標
1.将来の夢に向かって、自らすすんで意欲的に学ぶ人間を育てる
2.「考える力」「感じる力」「想像する力」を身につけた人間を育てる
3.人と関わりを通して、責任感と思いやりを持つ人間を育てる
3.育てたい生徒像、育てたい9つの力
生徒像
主体的な行動をとれる生徒
育てたい9つの力
|
|
|
①向上心 ②自主性 ③論理的思考能力 ④感性 ⑤想像力
⑥表現力 ⑦コミュニケーション能力 ⑧責任感 ⑨思いやり
◆ 教育計画 ◆ 教育課程
本校の教育計画(PDF)はこちらからご覧ください。 ・ 令和5年度学年別教育課程表(総合ビジネス科).pdf
・ 令和5年度 学校要覧・教育計画_その1.pdf ・ 令和5年度学年別教育課程表(電子機械科).pdf
・ 令和5年度 学校要覧・教育計画_その2.pdf ・ 令和5年度学年別教育課程表(普通科).pdf
◆ 重点目標
1 主体的な学びによる学力の向上と進路実現
2 人間性・社会性を育む教育の充実
3 地域との協働
◆ 経営方針
教職員が共通理解を図り、主体的に教育活動の充実に取り組むことにより、生徒の自己実現を支援し、
地域に信頼される魅力ある学校作りを推進する。
(1) 「主体的・対話的で深い学び」を推進し、進路目標を実現させる学習指導・進路指導を展開する。
(2) 系統的かつ組織的な教育活動を展開し、将来の土台となる意欲・スキル(育てたい9つの力)を向上させる。
(3) チーム紋別として学校と保護者・地域の協働による教育活動を展開することで、
生徒の社会性・主体性を育て、選ばれる学校づくりを推進する。